イイダフェスVol.2終了
あいにくの雨でしたが満員御礼!

そもそも、マリンバの為のオリジナル曲でしたのでヒヤヒヤでしたが、そこは凄腕メンバー。
新たな形で表現出来ました。

カジへーとのコラボ曲「イイダとカジへー」など、
イイダの曲以外も演奏出来ました。
泉さんの8弦フレットレスも炸裂でした。
これには新たな想像力も膨らみます。恐らくまた曲が出来ます。
今回、新曲「OASIS」でも泉さんのBBから想像以上の
音色で演奏して頂けました。
僕のフレットレスの理想の音を遥かに凌ぐ音ですね。
OASISはその音色ありきの曲なんで、他では
再現不可能でしょう。
梅本さんもバリエーション豊かなサウンドで
楽曲に彩りを添えて頂きました。
何よりも「Groove」がカッコイイ。
沢山の教え子も見に来られてましたが、
最前列で見られていた御婦人二人が

を連発していました。
そこは世界の恋人イイダとしては、軽くジェラシーです。
打楽器ほどアコースティックで人間性が表現される楽器は
ありません。
昨日見ていた教え子の人達も頑張って!
そして、このユニットには欠かせない、カジへー。
センス溢れるSEや今回は急遽ピアノ的なプレイも
お願いしたんですが、さすが大阪音大作曲科卒。
サクサク弾いてました。
次回からは、もう少しサウンド面でコラボして
彼の本来の持ち味である「作曲」でも

急遽、出演をお願いした西里も、頑張ってました。
あのメンバーの中に参加するだけでもキツイですが
しかも、準備がほぼ出来ない状態です。
プレッシャーがきつかった事でしょう。
人はそうやって大人になるのです。
そう言えば昔、大阪で夜ごはん喰ってる時に電話があって
「明日空いてる」って聞かれ「はい空いてます」と
応えると「じゃ演奏お願いします」
「マジで?」翌朝11:00入り場所は日比谷。

譜面も音源も現地。そもそも間に合うんですか?
夜の名神をぶっ飛んで、到着すると同時にランスルー。
曲を弾き終わる時が曲を聴き終わる時みたいなw
無茶な話。
ところで昨日は結局、ほとんどギターを弾き、
さらにstickで演奏すると告知しながら、warrguitarを
弾いているという始末。
ホントにビックリするくらい右手が動かない。
もう笑える位に。これが緊張か?と言うほどに。
まぁでも弾かなければ上手くならないしね。w
結論からいえば、とても実りのあるGIGでした。
久々の人達にもたくさん会えたし、みんな新たな事に向かって動き出してるようで、
とても、心が和みました。座席もちょっと足りなくて、ビックリ。
またこのユニットの次回GIGは6月以降になると思います。
今回やった曲に加え、新メンバーやライブの構成も考えて、望みたいと思います。
ぜひ、今回来れなかった人も参加して下さい!
わたしの活動としては、制作期間に入ります。
ドラマー、マイキーとのバンドや、ハリーさんのソロ用の曲等、どんどん作ります!
皆さん、ライブでお会いしましょう!

夜の名神をぶっ飛んで、到着すると同時にランスルー。
曲を弾き終わる時が曲を聴き終わる時みたいなw
無茶な話。
ところで昨日は結局、ほとんどギターを弾き、
さらにstickで演奏すると告知しながら、warrguitarを
弾いているという始末。
ホントにビックリするくらい右手が動かない。
もう笑える位に。これが緊張か?と言うほどに。
まぁでも弾かなければ上手くならないしね。w
結論からいえば、とても実りのあるGIGでした。
久々の人達にもたくさん会えたし、みんな新たな事に向かって動き出してるようで、
とても、心が和みました。座席もちょっと足りなくて、ビックリ。
またこのユニットの次回GIGは6月以降になると思います。
今回やった曲に加え、新メンバーやライブの構成も考えて、望みたいと思います。
ぜひ、今回来れなかった人も参加して下さい!
わたしの活動としては、制作期間に入ります。
ドラマー、マイキーとのバンドや、ハリーさんのソロ用の曲等、どんどん作ります!
皆さん、ライブでお会いしましょう!

最前列のおばさんです。(笑)
昨日は初めてお聞かせ頂き、感服しております。
そんなに、ず〜っと連発しておりました(・・?!か?)
・・・「凄〜い!ちょーかっこいい!・・」は、
勿論当然 イイダ様もです!!
(・・ここであえて反論・・。)
私の耳は、たとえ演奏中であっても貴婦人の声を聞き洩らさないシステムになっております。
特に「カッコいい!」という言葉は聞き洩らしませんw
ありがとうございました。
またお会いできる日を楽しみにしております。